50代60代の出会い・マッチングアプリはGoens(ゴエンズ)

×

ホームカップル報告Goensの使い方よくある質問お問い合わせ アプリストアへ

withの口コミ・評判まとめ!向いている人や要注意人物を徹底解説

プロモーションが含まれています
マッチングアプリの口コミ・評判withの口コミ・評判まとめ!向いている人や要注意人物を徹底解説

💡 記事の3ポイント

  1. withには「相性の良い人と出会える」「初心者でも使いやすい」などの良い口コミと「料金が高い」「地方ではマッチしにくい」「返信が少ない」などの悪い口コミがある
  2. withが向いているのは「価値観や性格の一致を重視し、会話を楽しみながら真剣交際を目指す20代中心の恋愛希望者」
  3. withが向いていないのは「短期間での交際や条件重視の出会いを求める人」「40代以上やバツイチで婚活をしたい人」

「withが気になるけれど、口コミや評判はどうなのだろう」 このように、「with」に登録するなら評判を確かめてから決めたいという方は多いのではないでしょうか。

マッチングアプリは、各アプリで年齢層や特徴が異なり、人によって使いやすさや感想もさまざまです。withに限ったことではありませんが、良い口コミだけではなく悪い口コミもあります。

マッチングアプリでスムーズな出会いを求めるなら、あらかじめアプリの評判を確認し、注意すべき点を理解しておくことが大切です。本記事では、withの良い評判、悪い評判を紹介し、くわしく分析していきます。withで恋人を作りたい方は、ぜひ活用してください。

当サイト太鼓判!迷ったら選ぶ3つのおすすめアプリ

おすすめマッチングアプリ ランキング1位 marrishのアプリアイコン
marrish

バツありなら迷わずココ

おすすめマッチングアプリ ランキング2位 Omiaiのアプリアイコン
Omiai

真剣な恋愛/運営体制◎

おすすめマッチングアプリ ランキング3位 Pairsのアプリアイコン
Pairs

累計会員数2,000万超え

目次

with(ウィズ)の良い口コミ・評判

まずは、withの良い口コミ・評判から紹介します。

気の合う人に出会いやすい

マッチングアプリってなかなか気の合う人とマッチングできない!ってことが多くて、上手く使えずにいたのですが、このアプリなら心理学や統計学をもとに自分に合いそうな相手を紹介してくれたり、アドバイスをくれたりするので、他のマッチングアプリに比べて出会いやすさがグッと上がる気がします!システム面だけではなく、ユーザーが出会えるようにっていう部分にもしっかりとサポートしてくれる素晴らしいアプリだと思います!

引用:Google Play

闇雲に写真からプロフィールから相手を探すのでは途方もないと思っていたところにウィズを見つけました。共通点で繋がる、この言葉に突き動かされ気づいたらインストールして登録まで完了していました。ウィズ内では好みカードというものが存在します。よくわからない人は実際に使ってみたらすぐわかると思います。この好みカードで相手の趣味や好きな物などがわかります。これを上手く利用することで自分と共通点の多い人と簡単に繋がることができます。今までに体験したことないくらい順調に、そして限りなく自分と気の合う相手を見つけることが出来ています。心から良いアプリだと思っています。

引用:Google Play

withの口コミには、「自分に合う人を紹介してくれる」「ほかのアプリよりも相性が良い相手に出会いやすい」といった声がみられました。心理学と統計学を基にしたマッチング精度の高さや、「好みカード」機能による趣味・価値観の可視化が、多くのユーザーから高く評価されています。

単に見た目や年齢で探すのではなく、性格や感覚の近い相手に出会いやすい設計になっている点が、ほかのアプリとの大きな違いです。

withは自分と本当に相性の良い人とつながりたい方にとって、「会話が弾む」「初対面でも気まずくならない」関係が築きやすいといえるでしょう。

恋人ができた

彼氏できた。with付き合えた‼️今度こそ長続きしてほしいな~😂今回は同い年の子です。

引用:X

ちなみにわたしが彼氏できたマチアプはwithでした‼️‼️‼️

引用:X

さて、withで彼女ができた。 数打たないとダメ。 とにかくいいね送って、マッチして、そこからやり取りして、さっさと飯の約束。 どんどんやり取り人数が減っていくからとにかく、行動するしかない。 彼女のアプリ画面見させてもらったけど、足あとなんかカンストしてた。

引用:X

withを利用して恋人ができたという声は、SNS上でも多くみられます。「彼氏ができた」「彼女ができた」などの報告に加えて、実際にどのような流れで交際に発展したのかについて具体的に語る口コミもありました。

特に印象的なのは「いいねを送り、やりとりを重ねて、早めに会う」と行動した結果、恋人ができた方の声です。

withは相性の良い相手を提案してくれる仕組みが整っており、恋人探しに前向きな利用者も多いアプリです。真剣な交際を目指す人が積極的に行動すれば、理想の相手に出会えるでしょう。

アプリ初心者でも使いやすい

アプリは、Omiai、Withが私は使いやすかった。 Pairsは、使ったけど誰とも会うまでいかなかった。 相性がよくなかったんだろうな😂

引用:X

自分に合うマッチングアプリってあると思うからそれを見つけたら、そこに集中するのがいいと思う。Withが僕はそれだった。pairsやタップル、Omiaiとか色々やってみて、それなりにマッチしたけどWithはその何倍もマッチしたし、使いやすかった。だから、まずは色々やってみるのが良い。

引用:X

良い口コミのなかには、「Pairsやtappleよりも使いやすかった」「いろいろ試したけど、自分にはwithが合っていた」といった声もありました。withはマッチングの流れがわかりやすく、初心者でも迷わずに操作が可能であることが分かります。

マッチングアプリの操作が複雑であることが原因で挫折する人もいますが、withは気軽に楽しく活用できる工夫がされています。

さらに、自分の恋愛傾向や相手との相性が可視化される機能もあるため、感覚だけに頼らずに出会いを進められる点も、ユーザーに選ばれる理由の一つといえるでしょう。

アプリストアへ

with(ウィズ)の悪い口コミ・評判

次に、withの悪い口コミ・評判を見ていきましょう。

実際に使った結果、良くないと感じた方がいるのは事実ですが、自分と相性が良くなかっただけのケースもあります。そのため、悪い口コミがある=出会えないアプリではないことを理解した上で、口コミをチェックしてみてください。

料金が高い

今日初めて使ってみましたが、まず料金が高すぎます。無料会員の人はいいねはできますが、女性側とメールのやり取りはできないようです。課金させてお金を毟り取ろうとするのが目に見ます。エラーもよくでてアプリを1回毎落とさないと使えない感じです。このアプリでお金取られるとこでした。他の方も言ってますが、1度有料会員になると解約できないよです。サクラも多いので、男性の方このアプリを入れない方がいいですよ。

引用:Google Play

マチアプ全然触ってこなかったけど、withの金額高すぎない? こんなもんなの、、

引用:X

悪い評判のなかには、「月額料金が高い」「課金しないと実質使えない」といった不満の声がみられました。特に男性ユーザーは、無料会員だとマッチ後のメッセージ送信ができない点に、「結局、課金しないと出会えない」と感じるようです。

また、普段マッチングアプリを使っていない男性が、アプリの料金に驚き「高すぎる」と感じているケースもありました。

しかし、このような料金設定は、withに限らず多くのマッチングアプリが採用しています。多くのアプリが女性は無料で利用できる一方で、男性は有料でないとメッセージ交換できない仕様です。

withの料金は、ほかのマッチングアプリの平均的な月額と比較して、特別高いわけではありません。料金設定に抵抗がある方は、利用料金や無料でできる範囲を事前に確認し、納得した上で利用しましょう。

全然マッチングしない

全然マッチしない タップルと両方で使っているが、 なぜかタップルのほうがマッチして、お会いするところまで行くのに、 (全くおんなじプロフィールで?) ウィズは足跡はついてるけど、マッチしない。よく見ると2回ほど足跡をついている人もいる。 なぜ、こんなに差があるのか? また、診断とかはいいのだが、 いいね!の配布量が少なすぎ、 プランに入ってからも1日1個は少ないわ 評価が良かったから入れたが、 やはり、田舎の方だとマッチしにくいのかな? 都会のほうが、マッチしやすいのかな?

引用:Google Play

3ヶ月有料会員になりましたが、全くマッチングしません。withの設定通り顔写真やプロフ等設定してから始めました。マッチング設定出来ていいねをしましたが、全く反応はありませんでした。 1人マッチングしたのですが、何もトーク送らせて頂いても返事は無かったです。 マッチングでもポイント使ってアピールしましょうとされてもポイントが無くなればどうにも出来ません。 追加料金払えばマッチング3倍とか結局金目的なサイトだと思いました。 正直、お金払って損しかありませんでした。 返して欲しいです。

引用:Google Play

「いいねを送ってもマッチしない」「ほかのアプリでは出会えたのに、withはダメだった」などの意見もありました。実際に別のアプリと並行して使ったものの、マッチング数に差が出た口コミもみられます。

特に地方在住のユーザーからは、「そもそも会員の母数が少ない」との指摘もあり、出会いやすさには地域によって違いがあるようです。

しかし、withの累計会員数は1,000万人以上(※2025年7月現在)と、知名度のあるマッチングアプリのなかでも多い傾向にあります。会員数が多いアプリを使っているのにマッチングしづらい場合は、何か要因があると考えられます。

たとえば、利用者のプロフィールや写真・メッセージ内容が魅力的ではないなど、「マッチングするための努力の欠如」も考えられます。アプリ側に頼り切るのではなく、自分自身のプロフィールやアプリの使い方を見直すのも重要です。

サクラのような人がいた

このアプリ始めようと思っている方は絶対にやめてください!このアプリは相当なサクラの数です!他のアプリはマッチングしたら4割〜5割ほど返信きますが、このwithは90%以上返信がきません!しかもその1割の人も返信は一通目だけで、二通目以降は絶対に来ない。まさしくサクラのやり方そのものです。違反報告と問い合わせしたけど、返信するのは個人の自由です!って言う始末。始めようと思ってる方はこのアプリだけはやめてください。

引用:Google Play

withはマッチするけど、メッセージのやり取りが発生しないの多すぎるからサクラか?と疑ってしまう Omiaiの方がマシやな

引用:X

悪い口コミのなかには、返信が全くこなかったり、メッセージが1通で終わったりする経験をしたことから、「サクラが多いのでは?」と感じたユーザーの声もみられます。ほかのマッチングアプリと比較して、返信率の低さに驚いたという声もありました。

しかし、withは「サクラ(運営が雇う偽ユーザー)は存在しない」と運営が明言しています。突然連絡が途絶えるユーザーはサクラではなく、積極的に活動していない人であるとも考えられるでしょう。

また、やり取りをするなかで単に相性が合わないと判断され、フェードアウトされるのもよくあることです。アプリ上でメッセージ交換している相手が突然音信不通になるのは、特別珍しいことではありません。

良い感じだった相手と音信不通になっても、気にせずほかの相手を探すほうが、時間を無駄にせずに済むでしょう。

with(ウィズ)に潜んでいる可能性がある要注意人物の特徴

withに限ったことではありませんが、マッチングアプリには要注意人物が紛れていることがあります。

出会ってしまう危険性はゼロではありませんが、あらかじめ特徴を覚えておけば、関わらずに済む確率が上がるでしょう。

ここでは、withに潜んでいる恐れがある要注意人物の特徴を紹介します。自分の身を守るためにも、ぜひ覚えておいてください。

ℹ️ withの要注意人物の特徴

  1. ヤリモクや遊び目的の人
  2. 宗教やマルチ商法の勧誘をする人
  3. 独身だとうそをつく既婚者
  4. 投資詐欺師やロマンス詐欺師
  5. ぼったくり店へ誘導する女性

ヤリモクや遊び目的の人

withは、恋愛に真剣なユーザーが多いアプリとして知られていますが、ワンナイト目的や遊び目的で登録している人が紛れていることもありえます。一見誠実そうに見えても、やり取りを重ねるなかで不自然さを感じる場合は注意が必要です。

気になる相手に以下のような言動がみられた場合は、肉体関係を持つことだけを目的とした「ヤリモク」や、遊び目的の危険性を疑いましょう。

  • 性的な話題ばかり振ってくる
  • 初対面なのに夜の時間帯に会おうとしてくる
  • 家やホテルなど密室でのデートを提案してくる

こうした相手と関わると、あなた自身が嫌な思いをしたり心に傷を負ったりするリスクがあります。少しでも違和感を覚えたときは、無理に会おうとせず、連絡を断つ判断も大切です。

宗教やマルチ商法の勧誘をする人

マッチングアプリには、宗教やマルチ商法などの勧誘を目的に登録している人が紛れていることもあります。真剣な出会いを装って距離を縮めてきたあと、関係が深まったタイミングで話を切り出すのが宗教やマルチ商法に勧誘する人のやり方です。

特に、以下のような相手には注意してください。

  • 自己啓発や成功体験の話が多い
  • セミナーやイベントに繰り返し誘ってくる
  • 「お世話になっている人を紹介したい」と誰かに会わせたがる

該当する全ての人が勧誘目的とは限りませんが、恋愛に関係ない話題が続くときは、一歩引いて相手の意図を見極めることが大切です。焦らず自分のペースでやり取りを進め、怪しい人には会わないようにしましょう。

独身だとうそをつく既婚者

独身と偽って既婚者が登録しているケースもあるため注意してください。真剣な交際を考えている方にとって、既婚者とのやり取りは大きな時間のロスになりかねません。

たとえば、連絡が平日の日中に偏っていたり、土日や夜の時間帯に全く会えなかったりする相手は既婚者である可能性があるでしょう。これらの特徴に当てはまる人が全員既婚者とは限りませんが、特定の時間に会えない人は、家庭があることを隠しているケースがあります。

また、会う場所を毎回自分で決めたがる人や、個人情報をなかなか共有しようとしない人にも注意してください。

少しでも「おかしいな」と感じたときは、早めに見切りをつける判断が自分を守ることにつながります。どれだけ魅力を感じている相手でも、既婚者の可能性が少しでもあるなら連絡を絶ちましょう。

投資詐欺師やロマンス詐欺師

マッチングアプリには、恋愛感情につけ込んで金銭をだまし取ろうとする「投資詐欺師」や「ロマンス詐欺師」が潜んでいることもあります。ある程度親しくなった頃にお金の話を持ち出すのが、よくある特徴です。

連絡している相手に以下のような言動がみられた場合は、詐欺を疑ってみてください。

  • 「簡単に稼げる方法がある」と副業や投資を勧めてくる
  • 「まず〇万円だけ預けて」といわれるが、何に使うのか説明がない
  • 困っている家族の話や、借金の話をして金銭援助を求めてくる

出会って間もないのにお金の話をされる時点で、通常の恋愛関係とはいえません。少しでも不安を感じたら無理に信じようとせず、冷静な目で相手の目的を見極めましょう。

お金の話をされた時点で連絡を絶ち、すぐにアプリの運営に報告してください。

ぼったくり店へ誘導する女性

ぼったくり店へ誘導する要注意人物にも注意しましょう。飲食店の従業員とつながっていて、高額な飲食代を請求する詐欺に加担している女性が紛れている危険性があるからです。

もし、初デートで女性側から聞き慣れない店を強く勧められた場合は警戒すべきです。過去には、「このお店に行ってみたい」と、初めて行くふりをして男性を誘導し、入店後に高額請求する手口が報告されています。

男性はなるべく自分で店を選ぶようにし、積極的すぎる女性の誘いには安易に乗らないよう注意が必要です。安心して出会いを楽しむためにも、違和感のある行動にはすぐに反応できる冷静さを保ってください。

マッチングアプリの要注意人物について気になる方は、以下もあわせてご覧ください。

with(ウィズ)の基本情報

ここでは、withの基本情報を紹介します。特徴や料金、安全性について紹介するので、どのようなアプリか理解した上でぜひ登録してみてください。

with(ウィズ)の特徴

with(ウィズ)のサイトキャプチャ
出典:with(ウィズ)
運営会社 株式会社with
累計会員数 1,000万人 ※2025年5月時点
年齢層 20代
月額料金 男性:3,960円 女性:無料

withは、心理テストを通じて内面の相性が良い異性を探せるマッチングアプリです。20代の若い男女を中心に人気があり、気軽な恋愛目的で利用されています。

自分の趣味や好きなことを登録できる「好みカード」機能があり、異性のプロフィールを見れば共通点がすぐにわかるため、気の合う人が見つかるでしょう。

ただ単に異性を探すのではなく、さまざまな機能を使いながら楽しく恋人を探せるのが、withならではの特徴です。

アプリストアへ

with(ウィズ)の料金プラン

withは女性無料、男性は有料のマッチングアプリです。男性も無料で登録や異性の検索ができますが、メッセージ交換をするには有料登録が必要です。

以下に、男性会員の料金プランをまとめました(※2025年7月現在の情報です)。

プラン基本プラン(税込)VIPオプション(税込)
1ヶ月4,800円3,500円
3ヶ月10,800円8,400円
6ヶ月16,800円13,800円
12ヶ月26,800円21,800円

※上記は、App Storeで購入する際の料金です。Web版からクレジットカード決済をする場合は、上記の金額より安くなります

基本プランでも十分出会えますが、VIPオプションにも登録すると、下記のような機能も利用できます(さらに機能が充実した「ロイヤルVIPオプション」もあり)。

ℹ️ VIPオプションの機能

  • プライベートモードが利用可能
  • メッセージの既読・未読を表示
  • 好みカード内でコメントが閲覧可能

ただしオプション料金は、基本プランの料金に追加して支払う必要がある点に注意してください。

with(ウィズ)の安全対策

withは、安全対策に力を入れているマッチングアプリです。運営元は「サクラを雇っての運営は一切行っておりません」と明言しており、安心して利用できる環境が整っています。

安全性の根拠として、以下の取り組みが挙げられます。

ℹ️ withの安全対策

  • 身分証明書による本人確認の徹底
  • 運営による24時間365日の監視
  • 違反ユーザーの通報・強制退会制度
  • 警視庁と連携した詐欺被害の未然防止

withの累計会員数は1,000万人を超えており、全国の多くのユーザーに支持されています。知名度があり安全対策に力を入れていることから、アプリ初心者も安心して利用できるでしょう。

マッチングアプリのwith(ウィズ)が向いている人の特徴

マッチングアプリのwith(ウィズ)が向いている人の特徴

口コミやアプリの特徴を基に、withがどのような人に向いているかをまとめました。該当する方は、ぜひ登録を検討してみてください。

ℹ️ withが向いている人の特徴

  • 価値観や性格の相性を重視したい人
  • メッセージのやり取りを楽しめる人
  • 真剣に恋人を探したい人

価値観や性格の相性を重視したい人

価値観や性格の相性を重視したい方には、withが向いています。withは条件だけでなく、内面のフィーリングを重視して出会えるマッチングアプリだからです。

たとえば、心理テストや好みカードによって共通点のある相手が表示される仕組みによって、趣味や考え方が似ている人とマッチしやすくなっています。初対面でも会話が盛り上がり、自然と距離を縮められる可能性が高いでしょう。

単なる年収や外見といったスペックではなく、「一緒にいて心地よいか」「感覚が合うか」を大切にしたい方は、ぜひwithの活用を検討してみてください。

メッセージのやり取りを楽しめる人

withは、メッセージを通じてじっくり関係を深めたい方に向いているマッチングアプリです。すぐに会うよりも、会話を重ねながら相手と距離を縮めたい方に適しているといえるでしょう。

withには好みカードや心理テストを通じて共通点を見つけられる仕組みがあり、これらの仕掛けによって話題に困りにくい仕様となっています。そのため、異性とのやり取りが自然に続き、初対面でも会話のきっかけをつかみやすいと感じる方も多くいます。

また、いきなり会うのではなく、メッセージを通じてお互いの雰囲気や価値観を少しずつ確かめられます。会話を大切にしながら信頼を築きたい方がwithに登録すれば、自分のペースで恋人探しができるでしょう。

真剣に恋人を探したい人

真剣に恋人を探している方にも、withが向いています。withは遊び目的ではなく、真面目な交際を希望するユーザーが多いアプリだからです。

特に20代の将来を見据えた出会いを求めているユーザーが多く、プロフィールや心理テストの内容も恋愛観や結婚観に関する項目が含まれています。そのため単なるフィーリングだけでなく、恋愛に対する考え方のすり合わせもしやすいでしょう。

このように、withはいいねの数やルックスよりも、価値観の一致や恋愛傾向を大切にできるアプリです。恋人としっかり向き合いたい方は、ぜひ試してみてください。

マッチングアプリのwith(ウィズ)が向いていない人の特徴

マッチングアプリのwith(ウィズ)が向いていない人の特徴

ここからは、withに向いていない人の特徴を紹介します。向いていない方におすすめのアプリも紹介するので、ぜひ活用してください。

ℹ️ withが向いていない人の特徴

  • 短期間で恋人や結婚相手を見つけたい人
  • 条件やスペックを最優先したい人
  • バツイチや婚活目的の40代以上

短期間で恋人や結婚相手を見つけたい人

短期間で恋人や結婚相手を見つけたい方には、withはやや不向きです。withはメッセージを通じてじっくり関係を築く恋愛スタイルのため、会うまでに時間がかかる傾向にあるからです。

心理テストや好みカードなどを用いて相性が良い一人を探せるアプリは、慎重に相手を選びたい人に好まれます。そのため、出会ってすぐに交際へ進みたい方や、フィーリング重視で「まずは会ってみないと何もわからない」と考える方は、もどかしさを感じる可能性があります。

短期間で恋人や結婚相手を見つけたいなら、「tapple」や「Dine」などの、出会いまでのスピードが速い傾向にある恋活特化型アプリを検討してみてください。

条件やスペックを最優先したい人

条件やスペックを最優先して相手を探したい方には、withはあまり向いていません。なぜなら、withは年収や職業、外見といった条件よりも、内面の相性や価値観を重視して出会うことに重点を置いたアプリだからです。

検索条件に細かいフィルターはあるものの、プロフィール上で大きくアピールされるのは「共通点」や「相性スコア」といった内面的な項目です。そのため、お相手のスペックを軸に効率良く相手を選びたい方は、理想の相手に出会いにくいと感じるでしょう。

最初からハイスペックな相手と会うことを目的にしているなら、「バチェラーデート」や「Gorgeous」「東カレデート」などへの登録がおすすめです。

バツイチや婚活目的の40代以上

バツイチや婚活目的の40代以上の方も、withで希望通りの出会いは期待できない可能性があります。なぜなら、withは20代〜30代の恋活ユーザーが中心で、再婚希望者や婚活に真剣な40代以上のニーズとはややズレがあるからです。

実際、withの会員層は「恋人探し」や「気軽な恋愛」に前向きな若年層が多く、バツイチや40代以上に対して理解のあるユーザーは少ない印象です。将来を見据えて誠実なパートナーと出会いたい40代以上の方は、同年代が中心のアプリに登録したほうが、異性とスムーズにマッチングできる可能性が高まるでしょう。

たとえば「youbride」「ブライダルネット」「marrish」などは、30代以上やバツイチに理解ある人に多く選ばれているため、ぜひ検討してみてください。

with(ウィズ)以外のおすすめアプリとの違いを比較!

最後に、with以外のおすすめアプリとの違いを、一覧表で解説します。withが向いていなくても、ほかのアプリなら自分らしく恋人を探せる場合があります。

本記事では、withと同じように人気があるPairsとtappleを比較対象にまとめています。

withpairstapple
特徴心理テストや性格診断を用いて、相性重視で出会いを探せる累計会員数が2,000万人以上と多く、ビデオ通話や豊富な検索機能を用いて出会いを探せるデートプランでマッチングできる機能があり、気になる相手と即日会える
料金(1ヶ月プラン)4,700円4,800円4,800円
年齢層20代中心20~50代20~30代
向いている人相性や価値観が同じ人に出会いたい人多くの恋人候補から自分に合う1人を探したい人スピード重視で恋人を見つけたい人

このように、アプリによって年代や特徴が異なります。上記3つのアプリは、男性も無料で登録が可能なので、登録して雰囲気を確かめてから有料会員になるのもおすすめです。

まとめ

💡 記事の3ポイント

  1. withには「相性の良い人と出会える」「初心者でも使いやすい」などの良い口コミと「料金が高い」「地方ではマッチしにくい」「返信が少ない」などの悪い口コミがある
  2. withが向いているのは「価値観や性格の一致を重視し、会話を楽しみながら真剣交際を目指す20代中心の恋愛希望者」
  3. withが向いていないのは「短期間での交際や条件重視の出会いを求める人」「40代以上やバツイチで婚活をしたい人」

本記事では、マッチングアプリwithの特徴や評判を基に、向いている人・向いていない人のタイプを紹介しました。

withは、価値観や相性を大切にしたい20代におすすめのアプリです。一方で、スピード重視の恋活や条件重視の出会いを求める方にはやや不向きな一面もあります。

口コミを参考に、自分の目的やスタイルに合っているかを見極めた上で、withの利用を検討してみてください。

50歳以上限定のマッチングアプリGoens「ゴエンズ」

Goensのアプリイメージ
アプリストアへ
この記事を書いた人 Goens編集部 廣澤和也

Goens編集部
廣澤和也

50代以上限定のマッチングアプリを運用するGoens株式会社にてCEOを務める。サービス運営者としてマッチングアプリ業界の市場動向やユーザーの悩み・課題に精通し、大手メディアからの取材実績も豊富。熟年離婚や未婚率の上昇といった社会問題に対して、テクノロジーによる解決を目指す。

【取材実績(抜粋)】

おすすめ記事

マッチングアプリ比較
マッチングアプリの口コミ・評判
恋活・婚活のコツ
マッチングアプリ攻略
50代・60代のマッチングアプリGoens(ゴエンズ)
50代60代のマッチングアプリGoens(ゴエンズ) Android版のダウンロード 50代60代のマッチングアプリGoens(ゴエンズ) iOS版のダウンロード
マッチングアプリGoens(ゴエンズ)のスクリーンショット