50代60代の出会い・マッチングアプリはGoens(ゴエンズ)

×

Home

ホーム

Report

カップル報告

HowToUse

使い方

Help

よくある質問

Contact

【2025最新】男性完全無料(課金なし)で出会えるマッチングアプリ&安く利用する豆知識

プロモーションが含まれています
マッチングアプリ比較【2025最新】男性完全無料(課金なし)で出会えるマッチングアプリ&安く利用する豆知識

💡 記事の3ポイント

  1. 男性が完全無料で利用できるマッチングアプリ4選を紹介
  2. アプリごとの割引やキャンペーンを活用すれば料金を抑えることができる
  3. 有料でアプリを使うなら「長期プラン」や「Web決済を利用」などの方法で安く利用できる

「男性も完全無料のマッチングアプリがあれば気軽に試せるのに…」と悩んでいませんか?

本当に出会えるのか、サクラや業者に出会うのではないかなどの不安がある方が、まず無料で試したいと思うのは当然です。マッチングアプリは女性無料のものが多く、男性が費用をかけずに出会うのは難しいと考えている方もいるでしょう。

実は、男性でもお金をかけずに出会えるマッチングアプリがあるのです。そこで本記事では、男性完全無料のマッチングアプリや、安く利用する方法などを詳しく紹介します。

課金なしで女性と出会いたい方は、ぜひ活用してください。

当サイト太鼓判!
迷った時のおすすめアプリ3選

男性向け
おすすめマッチングアプリ ランキング1位 Pairsのアプリアイコン
Pairs

累計会員数2,000万超え

おすすめマッチングアプリ ランキング2位 marrishのアプリアイコン
marrish

バツありなら迷わずココ

おすすめマッチングアプリ ランキング3位 Omiaiのアプリアイコン
Omiai

真剣な恋愛/運営体制◎

女性向け
おすすめマッチングアプリ ランキング1位 marrishのアプリアイコン
marrish

バツありなら迷わずココ

おすすめマッチングアプリ ランキング2位 Omiaiのアプリアイコン
Omiai

真剣な恋愛/運営体制◎

おすすめマッチングアプリ ランキング3位 Pairsのアプリアイコン
Pairs

累計会員数2,000万超え

目次

男性が完全無料で利用できるマッチングアプリは4つのみ

男性が完全無料で利用できるマッチングアプリは、下記の4つのみです。

※2025年4月現在、当サイト調べの情報

✅ 男性が完全無料で利用できるマッチングアプリ

横スクロールできます→

男性が完全無料で利用できるマッチングアプリ
アプリ リンク 年齢層 累計会員数 月額料金

1

Tinder(ティンダー)のアイコン

Tinder
ティンダー

20代~30代 1,070万人 ※2025年5月時点 男性:無料 女性:無料

2

Koigram(コイグラム)のアイコン

Koigram
コイグラム

20代~30代 - 男性:無料 女性:無料

3

pairfull(ペアフル)のアイコン

pairfull
ペアフル

20代~30代 20万人 ※2025年5月時点 男性:3,700円 女性:1,850円

4

Koiniwa(恋庭)のアイコン

Koiniwa
恋庭

20代~40代 280万人 ※2025年5月時点 男性:無料 女性:無料

前提として、ほとんどのマッチングアプリでは登録や検索までは無料で使えます。しかし女性とメッセージするタイミングで有料課金が求められるため、完全に無料で使えるものはほとんどありません。

ここで紹介するのは、メッセージのやり取りまで無料で利用できるマッチングアプリです。全て無料で試したい場合は、本章で紹介するアプリから始めてみてください。

1. Tinder(ティンダー)

Tinder(ティンダー)のサイトキャプチャ
出典:Tinder(ティンダー)
運営会社 MG Japan Services 合同会社
累計会員数 1,070万人 ※2025年5月時点
年齢層 20代~30代
月額料金 男性:無料 女性:無料

「Tinder」は、完全無料で利用できる知名度の高いマッチングアプリです。首都圏を中心にユーザーが多く、地方でも一定のユーザーが活動しているため、出会いやすい傾向にあります。

これまでのマッチング実績が世界で550億以上もあるのが特徴で、恋人はもちろん、食事相手や遊び相手など、さまざまな目的で利用できます。一覧から気になる相手を選ぶのではなく、スワイプ式で気になる人を選んでいくシステムなので、短時間で多くの女性と出会えるでしょう。

また、距離を指定して検索できる機能を使って、近くにいる相手を探すこともできます。運が良ければマッチング当日に会えるので、気軽な出会いを求める男性におすすめです。

アプリストアへ

2. koigram(コイグラム)

Koigram(コイグラム)のサイトキャプチャ
出典:Koigram(コイグラム)
運営会社 株式会社タップル
年齢層 20代~30代
月額料金 男性:無料 女性:無料

「koigram」は、誰でも無料で使えるマッチングアプリです。運営元はABEMAで知られるサイバーエージェントグループで、安全性の面でも信頼できます。

登録時に50問の質問に回答する必要があり、このひと手間がある分、真剣に恋愛を考えている人が集まる傾向にあります。無料でありながら、軽い気持ちの利用者が少ないのは大きな魅力です。

さらに回答結果をもとに自分の恋愛タイプを確認でき、相性の良い相手を紹介してもらえるのもうれしいポイントです。下記のように「マッチングしやすいうえ、メッセージもちゃんと返ってくる」という男性からの口コミもあるので、登録してみてください。

運営さん、アプリを利用させて頂きありがとうございます!
男性目線の見解です。
見た目とか全てにおいて普通などこにでもいる人間です。
マッチングもちゃんとしますし、メッセージも返ってきます。
マチアプあるあるで、相手方に非がある!ってコメントしてる人は、多分、会話を間違えているのだと思われます。

引用(一部抜粋):Apple Store

公式サイトへ

3. pairfull(ペアフル)

pairfull(ペアフル)のサイトキャプチャ
出典:pairfull(ペアフル)
運営会社 株式会社サンジュウナナド
累計会員数 20万人 ※2025年5月時点
年齢層 20代~30代
月額料金 男性:3,700円 女性:1,850円

「pairfull」は、会員数20万人を誇るマッチングアプリです。男女共に何度メッセージしても完全無料なので、焦らずじっくり自分に合う相手を探せます。

​運営しているのは上場企業のグループ会社で、本人確認の徹底や24時間365日の監視体制など、安全性にも配慮されています。「サクラはいない」と公式サイトで公表しているのも、信頼できるポイントでしょう。

​また、共通の趣味や興味でつながる「ジャンル機能」を活用すれば、価値観の合う相手を見つけやすいのも特徴です。​無料でありながら充実した機能と安全性を兼ね備えたpairfullで、新しい出会いを探してみてはいかがでしょうか。

公式サイトへ

4. 恋庭

Koiniwa(恋庭)のサイトキャプチャ
出典:Koiniwa(恋庭)
運営会社 株式会社Koiniwa
累計会員数 280万人 ※2025年5月時点
年齢層 20代~40代
月額料金 男性:無料 女性:無料

「恋庭」は、ゲームを通じて自然な出会いを提供する新感覚のマッチングアプリです。​男女共に基本の機能は無料で利用でき、異性とチャットしても費用がかかりません。

恋庭の特徴は、マッチングした相手と協力して庭を育てながらコミュニケーションを深められる点です。​共通の作業を進めるなかで相手の性格や価値観を自然に知ることができ、親しくなれたらオフラインでのデートにつなげられます。

またアバターを使用するため、プライバシーが守られるのもうれしいポイントです。​​ゲーム好きな方や、自然な形で出会いを求める方におすすめのアプリです。

公式サイトへ

条件次第で男性無料(課金なし)で出会える安全性の高いマッチングアプリ6選

前章では、登録からメッセージまで完全無料のアプリを紹介しました。完全無料のアプリは少ないですが、条件を達成することで一定期間無料で利用できるアプリもあります。

本章で紹介するアプリを利用するメリットは、知名度が高く会員数が多いこと、安全性が確保されていること、質の高いユーザーが活動していることなどです。

実際に、Omiai、バチェラーデート、東カレデートを無料で試し、40人以上の女性と会うことに成功したアプリユーザーもいました。条件をクリアすることを面倒だと感じる方もいますが、無料にこだわるなら試してみる価値はあるでしょう。

横スクロールできます→

条件次第で男性無料のマッチングアプリ6選
アプリ リンク 年齢層 累計会員数 月額料金

1

Omiai(オミアイ)のアイコン

Omiai
オミアイ

20代~30代 1,000万人 ※2025年5月時点 男性:3,900円 女性:無料

2

tapple(タップル)のアイコン

tapple
タップル

20代~30代 1,700万人 ※2025年5月時点 男性:4,800円 女性:無料
20代~40代 - 男性:9,800円 女性:無料
20代~30代 - 男性:6,500円 女性:6,500円

5

youbride(ユーブライド)のアイコン

youbride
ユーブライド

30代~50代 300万人 ※2025年5月時点 男性:4,300円 女性:4,300円

1. Omiai:VODの登録やクレジットカードの開設などの条件達成で無料

Omiai(オミアイ)のサイトキャプチャ
出典:Omiai(オミアイ)
運営会社 株式会社Omiai
累計会員数 1,000万人 ※2025年5月時点
年齢層 20代~30代
月額料金 男性:3,900円 女性:無料

「Omiai」は、真面目な婚活向けのマッチングアプリです。20~30代の結婚に前向きな男女が登録しており、落ち着いた雰囲気のなかで気になる異性を探せます。

通常は、登録とメッセージ1通目までが無料ですが、以下のような方法で一定期間無料のまま利用できます(案件によって付与される無料期間が異なる)。

✅ 一定期間無料で利用できる条件

  • 指定のサイトに登録する(U-NEXT、DMMプレミアムなど)
  • 指定のサブスクリプションに登録する(ニコニコ動画、アニメロミックスなど)
  • 指定のクレジットカードや口座を作成する(エポスカード、PayPay銀行など)

実際に、「U-NEXTに登録して16日分の有料会員の権利が付与された」というユーザーの声もありました。複数ミッションをクリアすれば数ヶ月無料で利用することも可能なので、簡単にできそうなミッションから試してみてください。

アプリストアへ

2. tapple(タップル):VODの登録やクレジットカードの開設などの条件達成で無料

tapple(タップル)のサイトキャプチャ
出典:tapple(タップル)
運営会社 株式会社タップル
累計会員数 1,700万人 ※2025年5月時点
年齢層 20代~30代
月額料金 男性:4,800円 女性:無料

「tapple」は、累計会員数が2,000万人を誇るマッチングアプリです。スキルを評価されたカスタマーサポートが24時間監視しているため、初心者の方でも安心して利用できます。

tappleは登録のみが無料で、メッセージ交換から有料ですが、動画視聴サービスへの登録やクレジットカード作成などの条件をクリアすると、無料でメッセージを送れます。気になる女性とマッチングしたタイミングで条件を達成し、無料期間内にデートに誘えば、そのまま付き合える可能性もあるでしょう。

tappleを利用しているユーザーは、比較的フットワークの軽い方が多い傾向があります。そのため、「おでかけ」機能で即日出会うことも可能なので、まずは会って相性を確かめたい方に向いています。

アプリストアへ

3. バチェラーデート:デート1回無料で女性と出会える

バチェラーデートのサイトキャプチャ
出典:バチェラーデート
運営会社 株式会社バチェラーデート
年齢層 20代~40代
月額料金 男性:9,800円 女性:無料

「バチェラーデート」は、ハイスペックな男女の出会いの場として人気があるマッチングアプリです。登録時の顔写真や職業、年収などで審査され、合格した人のみが登録できます。

ほかのアプリとの違いは、週1回のデートが約束されており、相手選びや日程調整までアプリに任せられるところです。メッセージ交換が不要なので、効率良くレベルの高い女性に会いたい方に向いているでしょう。

バチェラーデートの通常料金は月4回のデートで1万780円~(税込)ですが、初回デート無料の特典があります(2025年4月時点)。特典を活用し、研修中の女医と出会うことに成功したユーザーや、筆者の友人には「初回無料特典のデートでそのまま交際に発展した」というケースもあり、課金せず出会える可能性が十分にあるでしょう。

公式サイトへ

4. 東カレデート:招待コードで登録・相手がゴールドメンバーの場合はメッセージ無料

東カレデートのサイトキャプチャ
出典:東カレデート
運営会社 東京カレンダー株式会社
年齢層 20代~30代
月額料金 男性:6,500円 女性:6,500円

「東カレデート」は、国内最大級の審査制アプリです。バチェラーデートのように、写真や年収、職業などのデータで運営に審査され、合格した人しか会員になれません。

基本的には有料会員にならないとメッセージできませんが、知人からの招待コードを活用すれば、7日間だけ有料会員と同じ権利が付与されます。また、相手の女性がゴールドメンバーであれば、メッセージを送ることが可能です。

ただし、月額料金が高い傾向にある東カレデートで、ゴールド会員になる女性は少ない傾向にあります。また、「高収入な男性しかいないはずなのに、なぜ無料会員なのだろう?」と思われ、マッチングしにくい状況に陥る可能性もある点に注意すべきです。

しかし、ユーザーのなかには、女性からの招待コードを活用して出会うことに成功している人がいます。知人に東カレデートを利用している方、あるいはまだ登録していないけれど興味がある方は、活用してみるとよいでしょう。

公式サイトへ

5. youbride(ユーブライド):マッチング女性が有料会員の場合に限り返信メッセージ無料

youbride(ユーブライド)のサイトキャプチャ
出典:youbride(ユーブライド)
運営会社 株式会社IBJ
累計会員数 300万人 ※2025年5月時点
年齢層 30代~50代
月額料金 男性:4,300円 女性:4,300円
参考:youbride(ユーブライド)の評判は?年代別ユーザーの良い口コミ・悪い口コミを総まとめ!

「youbride」は、結婚を意識するアラフォーの男女に人気があるマッチングアプリです。youbrideの成婚退会者数は、1万8,000人を超えています(2025年4月時点)。

男女有料のアプリなので、真剣な女性に出会いやすい傾向にあります。結婚相談所を運営する大手企業が運営している点も、安心できるポイントでしょう。

youbrideは登録や「いいね」の送信まで無料で行えるアプリで、メッセージ交換から有料会員になる必要があります。しかし相手が有料会員の場合は、無料会員でも返信形式のメッセージ送信は可能です(独身証明書の提出が必要)。

そのため、マッチング相手が有料会員であれば、課金せずにデートの約束をして実際に会える場合もあるでしょう。

アプリストアへ

6. Dine(ダイン):マッチング女性が有料会員の場合に限りメッセージ無料

Dine(ダイン)のサイトキャプチャ
出典:Dine(ダイン)
運営会社 株式会社Mrk&Co
年齢層 20代~30代
月額料金 25歳以下:3,900円 26歳以上:6,500円

「Dine」は、マッチング相手と気軽に食事デートができるマッチングアプリです。デートの日程調整や店の予約まで、アプリが行ってくれます。

Dineは男女どちらかが有料会員でなければ、メッセージ交換をしたりデートの自動日程調整をしたりできません。そのため、女性が有料会員なら無料でデートができます。

しかし、片方が有料会員であれば無料でメッセージできるアプリで、有料登録する女性はほとんどいないと考えられます。そのため、完全無料でデートするのはなかなか難しいでしょう。

長々とメッセージ交換するのが苦手な方、まずは会って話したい方は、Dineが向いています。

アプリストアへ

無料期間中のマッチングアプリで多くの女性と出会うには?

無料期間中のマッチングアプリで多くの女性と出会うには?

条件によって一定期間無料で利用できるアプリで多くの女性と出会う方法は、下記の通りです。

✅ 無料期間で多くの女性と出会う方法

  • 毎日ログインする
  • プロフィール作りに力を入れる
  • 早めの返信&自分よがりのメッセージをしない

いつか良い人に会えるだろうと油断していると、どんどん時間がたち、結局出会えない状況になりかねません。無料期間中にマッチングを実現し、理想の相手を見つけるには、有料会員よりも努力する必要があります。

ここで紹介する内容を、ぜひ実践してみてください。

毎日ログインする

無料期間中にできるだけ多くの女性と出会うためには、毎日ログインすることが重要です。なぜなら、頻繁にログインすると「アクティブ会員」とみなされ、アプリ内での露出が増える可能性が高まるからです。

たとえば、検索結果で上位に表示されたり、「おすすめユーザー」として紹介されやすくなったりと、自分のプロフィールが見られるチャンスが大きく広がります。また、多くのアプリには「24時間以内にログインした人」だけに絞って検索できる機能があるため、女性から見つけてもらいやすくなるのもメリットです。

忙しい日でも数分のログインだけでチャンスが広がるなら、やらない手はありません。無料期間を無駄にしないためにも、こまめなログインを心がけましょう。

プロフィール作りに力を入れる

無料期間中に効率良く女性と出会うには、プロフィールの作り込みが重要です。マッチングアプリにいる女性は、プロフィールを見て「興味を持てるか」「メッセージしたいか」を判断するからです。

たとえば顔写真がない、自己紹介文がスカスカなどの場合、どれだけ中身が良くてもスルーされてしまうでしょう。一方、清潔感のある顔写真に加えて、趣味や人柄が伝わるサブ写真、共感しやすいプロフィール文があれば、好印象につながります。

プロフィールは、自分を魅力的にプレゼンする場です。多少面倒でも、プロフィールに力を入れるだけでマッチング率の向上が期待できます。

早めの返信&自分よがりのメッセージをしない

無料期間中に出会いのチャンスを逃さないためには、マッチング後のやり取りに手を抜いてはなりません。特に返信が遅いと、せっかくのチャンスが無駄になってしまいます。

たとえば2、3日もメッセージを放置した場合、その間に相手の興味が薄れてしまうことは珍しくありません。なるべく24時間以内に返信し、テンポ良く会話を続けてください。

また、話題選びも重要です。自分の話ばかり続けると「つまらない」と思われてフェードアウトされます。そのため、相手のプロフィールを読み込んで、興味がありそうな話題を振るのがコツです。

会話のテンポと内容を意識するだけでやり取りが長続きし、その結果デートの約束もしやすくなります。まずは、スピード感と思いやりのある対応を心がけましょう。

本気で出会いを見つけるならマッチングアプリを有料で登録しよう

無料で出会いを探せるアプリや方法を紹介してきましたが、本気で出会いを見つけるなら、有料で登録するのがおすすめです。

本章では、有料でアプリを活用すべき理由や、おすすめの有料マッチングアプリを紹介します。

有料のマッチングアプリをおすすめする理由

本気で理想のパートナーと出会いたいなら、有料のマッチングアプリを利用するのが最も確実です。無料期間中の短期的な活動では、出会いの質もチャンスも限られます。

実際、「with」や「Omiai」を運営する株式会社エニトグループの調査では、彼氏ができた女性は登録から平均3ヶ月、彼女ができた男性は平均4ヶ月で退会しているという結果が出ています。このデータから、多くの人が数ヶ月かけてじっくり相手を探しているとわかるでしょう。

有料会員になるとお金がかかりますが、その分メッセージの無制限利用や検索機能の拡張など、出会いの選択肢や質がアップします。短期間で自分に合う一人を見つけたいなら、有料会員への登録を前向きに検討してみてください。

本気で恋活・婚活したい人に使ってほしい有料のマッチングアプリ3選

ここでは、本気で恋活・婚活したい人におすすめの有料マッチングアプリを3つ紹介します。

✅ 本気の恋活・婚活有料マッチングアプリ

「Omiai」や「tapple」などの無料期間を試しつつ、以下のアプリも活用しましょう。

1. Pairs(ペアーズ):2,000万人以上の累計登録者数&交際・結婚レポートが多数

Pairs(ペアーズ)のサイトキャプチャ
出典:Pairs(ペアーズ)
運営会社 株式会社エウレカ
累計会員数 2,000万人 ※2025年5月時点
年齢層 20代~50代
月額料金 男性:3,700円 女性:無料

「Pairs」は、累計登録者数2,000万人以上を誇る国内最大級のマッチングアプリです。ユーザー層は20〜40代が中心で、成婚事例も公式サイトに多数掲載されています。

ただ出会えるだけでなく、次のステップに進みやすい仕組みが整っている点が、Pairsならではの魅力です。たとえばデートに誘うタイミングをサポートしてくれる「おさそいアシスト」機能を使うと、アプリ初心者でも自然に会うきっかけを作れます。

本気で恋活・婚活を始めたいなら、まずは王道のPairsから試してみましょう。

アプリストアへ

2. with(ウィズ):価値観マッチングで理想の相手を見つけやすい

with(ウィズ)のサイトキャプチャ
出典:with(ウィズ)
運営会社 株式会社with
累計会員数 1,000万人 ※2025年5月時点
年齢層 20代
月額料金 男性:3,960円 女性:無料

「with」は、心理テストや性格診断を使い、価値観の合う相手と会えるマッチングアプリです。中身重視で恋人を選びたい人や、価値観重視の恋愛がしたい人に向いています。

withの特徴は、本格的な心理テストの結果をもとに、相性が良い人を自動でピックアップしてくれるところです。withでは、1日10万組以上のマッチングが成立している(※2023年 公式データ)実績もあります。

恋愛スタイルや考え方が似ている人同士が出会えるため、withで出会った女性とは長く付き合えるでしょう。

アプリストアへ

3. Goens(ゴエンズ):50代・60代の利用者数No.1

Goens(ゴエンズ)のサイトキャプチャ
出典:Goens(ゴエンズ)
運営会社 Goens株式会社
年齢層 50代~60代
月額料金 男性:5,000円 女性:無料

「Goens」は、50〜60代の利用者数がNo.1のミドル・シニア世代向けマッチングアプリです。Goensの魅力は、ミドル世代が安心して活動できるよう、業者やサクラの排除に徹底的に力を入れている点です。年齢確認や本人確認の制度も整っており、安全性の高い環境で出会いを楽しめます。

また、共通の価値観や人生観を持つ相手を探しやすい仕組みがあるGoensは、「落ち着いた関係を築きたい」「同じ経験を共有できる人と出会いたい」と考える方に最適です。ミドル世代の恋愛・婚活を本気で始めたい方は、登録してみましょう。

アプリストアへ

有料のマッチングアプリを安く利用する豆知識

有料のマッチングアプリは、契約期間が長いほど1ヶ月あたりの料金が安くなる仕組みが多い傾向にあります。1ヶ月プランで契約するよりも、3〜6ヶ月プランで契約してまとめて支払う方が、1ヶ月あたりの料金が安くなるケースがほとんどです。

さらに、アプリから直接課金するのではなく、Webサイトからクレジットカード決済する方が、料金が安くなる場合もあります。たとえば「Omiai」の3ヶ月プランの場合、iOS/Androidで決済すると1ヶ月当たり3,933円(税込)ですが、クレジットカード決済であれば3,267円(税込)です(※2025年5月現在)。

これらは裏技とまではいかないものの、知らないと損する情報です。アプリに登録する際は、料金プランや支払い方法を比較してください。

マッチングアプリを有料プランに切り替えるベストなタイミングは?

有料プランへの切り替えにベストなタイミングは、しいて言えば「登録直後」です。なぜなら、新規会員はアプリ内の「新着順」や「おすすめ順」で上位表示されやすく、多くの異性の目にとまるからです。

注目されやすい時期を有効に使えば、「いいね」の獲得やマッチングのチャンスを一気に増やせます。本気で出会いを探すなら、登録直後に一気に行動するのが効率的です。

もし無料のまま様子を見たいなら、いいねした相手からメッセージが届いたタイミングで有料プランに切り替えましょう。無料会員のままだとメッセージ内容が見られないため、チャンスを逃さないためにも素早く有料プランに切り替えてください。

まとめ

💡 記事の3ポイント

  1. 男性が完全無料で利用できるマッチングアプリを4選紹介
  2. アプリごとの割引やキャンペーンを活用すれば料金を抑えることができる
  3. 有料でアプリを使うなら「長期プラン」や「Web決済を利用」などの方法で安く利用できる

本記事では、男性が完全無料でお得に使えるマッチングアプリや、出会いのチャンスを最大限に生かすコツを紹介しました。無料会員のままでも、アプリ選びやプロフィール作成、返信のタイミングなどを工夫すれば、すてきな出会いを手に入れられます。

しかし、出会いの質を上げて選択肢を増やし、自分に合う一人を見つけるためには、有料のアプリを活用するのがおすすめです。本気で出会いを探すなら、無料で利用できるアプリと有料アプリを併用してみてください。

50歳以上限定のマッチングアプリGoens「ゴエンズ」

Goensのアプリイメージ
アプリストアへ

迷ったら選ぶ 3つのおすすめアプリ!

おすすめ記事

マッチングアプリ比較
マッチングアプリの口コミ・評判
恋活・婚活のコツ
マッチングアプリ攻略
50代・60代の利用数No1 50代以上のマッチングアプリGoens(ゴエンズ)
50代60代のマッチングアプリGoens(ゴエンズ) iOS版のダウンロード 50代60代のマッチングアプリGoens(ゴエンズ) Android版のダウンロード
マッチングアプリGoens(ゴエンズ)のスクリーンショット